
<セミナー開催のお知らせ>
「法改正で話題になっているが、何から始めたらよいのかわからない」「対応によってどのようなメリットがあるのか知りたい」 ──そんなWeb担当者様に向けた基礎セミナーです。本セミナーでは、障害者差別解消法をはじめとする制度の動向を整理し、Webアクセシビリティ対応の基礎となる考え方から、自社ホームページで押さえるべき情報とチェックポイントまで、具体例を交えてわかりやすく解説します。これから対応を検討する方にも、すでに取り組みを進めている方にも役立つヒントをお届けしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
\こんな方におすすめ/
・Webアクセシビリティの必要性を感じているが、何から検討すべきか分からないWeb担当者様
・具体的な対応内容やメリットを知りたい
・自社サイトのアクセシビリティに課題があると感じている
※商業施設・百貨店ご担当者向けに、より具体的なホームページ運用をテーマにしたセミナー『商業施設のホームページにおけるWebアクセシビリティ解説』も開催予定です。
本セミナーは基礎から整理したい方向け、もう一方はより実践的な内容を知りたい方向けとなっておりますので、ご関心にあわせてご参加ください。
開催概要
【日時】2025年10月22日(水)12:00-13:00
【場所】オンライン(Zoomウェビナー)
【参加費】無料
【申込方法】お申込みはこちら
【申込締切】2025年10月21日(火)12:00まで
【ご注意】
・プログラムは変更となる場合がございます。
・当社の同業他社の方(Web関連 / サポート企業)は参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。
・ご参加は申込者ご本人に限らせていただきます。
◆セミナー内容
12:00~12:05 |
オープニング |
12:05~12:20 |
Webアクセシビリティの基礎と法改正の解説 内容:Webアクセシビリティとは/最新の法改正解説/対応によるメリット |
12:20~12:40 |
チェックポイントと具体的な対応策 内容:自社サイトで押さえておくべきチェックポイント/具体的な対応策 |
12:40~12:55 |
質疑応答 |
12:55~13:00 |
クロージング |
◆登壇者プロフィール

株式会社パルコデジタルマーケティング Web制作部 部長
東京工芸大学芸術学部でメディアアート、デジタルハリウッドでWeb制作を専攻。
2008年に旧パルコ・シティ(現パルコデジタルマーケティング)へ入社。
以降一貫してWeb制作を軸に、デザイン、フロントエンド、ディレクションなど幅広い領域を担当。
商業施設をはじめとした多様なクライアント案件に携わり、ユーザー体験とブランド価値を両立させたサイト構築を数多く手がける。
【デジマサロンとは?】
デジタルマーケティングを軸に、商業施設や小売・専門店企業の担当の皆さまと語り合う場所が欲しい!そんな思いでパルコデジタルマーケティングが主催しているサロン(談話室)です。最新事例は勿論、すぐ使えるHOW TOなどをテーマにお話させていただきます。
本セミナーが皆様の施設運営・デジタル活用の一助となれば幸いです。ご参加を心よりお待ちしております。