<セミナー開催のお知らせ>
コロナ禍以降、訪日外国人観光客の数は着実に増え、2025年に入っても月間300万人を超える水準が続いています。訪日客のニーズや購買行動がさらに多様化し、求められる対応も変化する中で、“今だからこそ”インバウンド施策にどう向き合うべきかが商業施設にとって重要なテーマとなっています。
本セミナーでは、「大丸松坂屋百貨店」と「パルコ」のご担当者さまをお招きし、それぞれの業態ならではの視点から、インバウンドに取り組む背景や目的、安定した需要づくりに向けた最新の施策を紹介します。後半には、参加者同士で意見交換ができるネットワーキングタイムもご用意。リアル開催ならではの交流を通じて、貴施設のインバウンド戦略立案のヒントをぜひお持ち帰りください。
\こんな方におすすめ/
●商業施設・小売業の販促・マーケティングご担当者さま
●インバウンド施策の最新動向や、今取り組むべきポイントを知りたい方
●旅マエ・旅ナカ・旅アトを意識した顧客アプローチに関心のある方
開催概要
【日時】2025年11月28日(金)15:30-17:30
【場所】リアル開催 @東京・渋谷 近隣会場
※場所の詳細はお申込者にご案内させていただきます。
【定員】25名様 (申込者多数の場合は、抽選とさせていただきます)
【参加費】無料
【申込方法】 お申込みフォームはこちら
【申込締切】2025年11月17日(月)12:00まで
【ご注意】
・プログラムは変更となる場合がございます。
・当社の同業他社の方(Web関連 / サポート企業)は参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。
・ご参加は申込者ご本人に限らせていただきます。
◆セミナー内容
|
15:30~15:35 |
オープニング |
|
15:35~15:45 |
第1部「最新のインバウンド動向について」 スピーカー:株式会社パルコデジタルマーケティング 入江 |
|
15:45~16:10 |
第2部「大丸松坂屋百貨店の取り組み」 スピーカー:株式会社大丸松坂屋百貨店 木村様 |
|
16:10~16:35 |
第2部「渋谷PARCOの取り組み」 スピーカー:株式会社パルコ 山口様 |
|
16:35~16:55 |
Q&A・パネルディスカッション |
|
16:55~17:00 |
クロージング |
|
17:00~17:30 |
参加者交流会 |
◆登壇者プロフィール(敬称略)

株式会社大丸松坂屋百貨店
営業本部 営業企画部 部長 インバウンド担当
2006年 株式会社大丸松坂屋百貨店入社。2010年から本社販売促進部でPR広報、販売企画や広告などを経験し、2015年から現担当。情報配信などのプロモーションや決済サービスの導入、免税制度対応やインバウンド戦略の策定など全社のインバウンドに関わる業務に幅広く従事。

株式会社パルコ 渋谷店営業課 兼 店舗事業戦略室
2000年 株式会社パルコ入社。株式会社パルコ・シティ(現、パルコデジタマーケティング)への出向を経て、宣伝部・CRM担当の部門などを経験。その後、免税、配送サービス、翻訳ツールなどのインフラ整備から、海外からのお客様のニーズ把握のための調査、集客に向けた情報発信まで、10年以上にわたりパルコ全店のインバウンド業務全般を担当。

株式会社パルコデジタルマーケティング 営業2部 シニアマネジャー
ベンチャー企業を経て、2009年に株式会社パルコデジタルマーケティングへ入社。パルコ担当としてパルコのWebサイト構築運用やデジタル販促支援業務に従事。その後、パルコ以外の全国のショッピングセンター・百貨店・小売企業・メーカー企業などのデジタル化をサポートするコンサルタント及びリーダーとして100社以上を担当。Webサイト構築、デジタルサイネージ導入、研修のデジタル化、グループウェア導入など、お客様のご要望にあわせて販促から業務効率化まで様々なデジタル支援をおこなっている。趣味は旅行。
【デジマサロンとは?】
デジタルマーケティングを軸に、商業施設や小売・専門店企業の担当の皆さまと語り合う場所が欲しい!そんな思いでパルコデジタルマーケティングが主催しているサロン(談話室)です。最新事例は勿論、すぐ使えるHOW TOなどをテーマにお話させていただきます。

本セミナーが皆様の施設運営・デジタル活用の一助となれば幸いです。ご参加を心よりお待ちしております。


